
こんにちは!
動画編集で収入を得ている在宅ワーママのみにです。
動画編集の学習方法として、一番に思いつくのが動画編集スクールではないでしょうか。

未経験から動画編集を始めるなら、オンラインスクールに入会した方が良い?
今回はそんな疑問を解決するべく、動画編集オンラインスクールに入るメリットとデメリットをご紹介します。
結論から言いますと、動画編集オンラインスクールは入った方が圧倒的に効率が良いです!
● 動画編集をこれから始めたい方
● 動画編集完全初心者の方
● すでに動画編集を始めているけど伸び悩んでいる方
動画編集オンラインスクールに入会するメリット

メリット① 基礎からしっかり学べる
動画編集を学ぶ上で大事なことは、作業順序と効率です。
基礎がしっかり出来ていない場合、順序が適当になりがちで、作業効率が落ち、作業に時間がかかるので時給単価が低くなってしまいます。
スクールでは、基礎を順序立ててしっかり学べるので、自然と効率よく作業出来るようになることが1つ目のメリットです。
特に、完全初心者で右も左も分からない状態の方や、やり方を導いてもらった方が良いという方には、スクールはメリットが多いです。
メリット② 短期間でスキルが身につく
早く動画編集で収入を得たいと思っている場合、動画編集スクールに入るのが一番の近道です。

初めは自分がどのジャンルの動画編集をしたいのか、分からないことが多いよね。
独学でゼロから学習する場合、使わない編集方法を学んだり、遠回りしがちです。
動画編集スクールでは、遠回りのない必要な知識を教えてくれるので、短期間でスキルが身につきます。
メリット③ 独学では厳しいレベルのプロのスキルを学べる
動画編集をすでに始めている方にも、スクールに入ることはメリットがあります。
独学の場合、YouTubeの操作方法動画を参考に勉強する方が主流ですが、YouTube動画だけでは伸び悩む方が多いのも事実です。
複雑な編集や、やり方を検索しても出てこないレベルの編集方法を学びたいなど、伸び悩んだときに入会するのも1つの手です。
メリット④ 仲間が出来る
在宅で一人、パソコンに向かっていると、必ず立ち向かうのが孤独感です。
動画編集スクールに入るメリットは、仲間を作るというところでも最大限に発揮します。

定期的に交流会があるスクールが多いよ
スクールが開催する交流会やオンライン勉強会などに参加したり、独自の交流ツールを利用して仲間を作ることが可能です。
スキルの高い仲間から刺激を受けることが成長に繋がります。
そこからチームを組んで、案件を獲得している人が多い印象です。
メリット⑤ 就職サポートや案件紹介がある
どのスクールでも、受講後には就職サポートや案件紹介などがあります。
クラウドワークス
やランサーズでも案件は取りやすいとは言え、初心者が多い為、単価が低いことがネック。
その反面、スクール受講生は基礎がしっかり出来ていることが分かっているので、クライアントもスクール側に依頼しやすくなります。
よってスクール経由の案件は、クラウドソーシングより単価は高く設定されていることが多いです。
参考価格
YouTube動画(10分)の場合
- クラウドワークス
⇒1,000円~3,000円
- スクールの案件紹介
⇒5,000円~10,000円
動画編集オンラインスクールに入会するデメリット
デメリット① 受講料が高い
やはり気になるのが受講料ですよね。
5万円~20万円を超えるコースもあり、やはり安いとはいいがたいです。
有名なオンラインスクールの価格一覧はコチラ
スクール名 | 受講料 | 無料体験 | 公式サイト |
デジタル ハリウッド | 74,800円~ | なし | 詳細 |
クリエイターズ ジャパン | 79,800円 | なし | 詳細 |
TechAcademy | 174,900円~ | なし | 詳細 |
SHElikes | 172,600円~ | あり | 詳細 |
studio US | 55,000円~ | あり | 詳細 |
MovieHucks | 69,800円 | なし | 詳細 |

値段も色々だね
講座自体はどの講座もしっかりしていて、即戦力が身につく内容となっています。
デメリット② 自主的に学習する必要がある
スクールと言えど、「やりなさい!」と言ってくれるわけではなく、自主的な学習が必要です。
自分のやる気次第では、早く上達することも可能ですが、その反面、自分で学習時間をコントロールしないといけません。
一部のオンラインスクールでは、定期的に連絡をしてくれたり、メンタルサポートシステムがあります。
Techacademy(テックアカデミー)では、すべてのコースにメンタリングと言われる挫折しないためのサポートが付いています。
動画編集オンラインスクール比較
デジタルハリウッド(デジハリ)

デジタルハリウッドは、もうすぐ創業30年になり、企業からの信頼が厚いです。
プロに学ぶ本気の動画編集をしたい方におすすめ。
満足度93.6%を誇るプロ指導の講座が、完全オンラインで学べます。
集中力持続のために、学習動画は15~20分に区切らています。
スクール名 | デジタルハリウッド |
料金 | Aftereffects・PremierePro講座 74,800円 動画クリエイター講座 281,600円 |
受講期間 | Aftereffects・PremierePro講座 3ヵ月 動画クリエイター講座 6ヵ月 |
交流会 | あり(専用SNS) |
就職サポート | あり |
その他 | 最初に設定した目標を達成できるまでの 進捗確認サポートあり。 老舗のノウハウを学べるのが魅力。 |
\老舗の実力!/
クリエイターズジャパン
クリエイターズジャパンは、オンラインサロンとしても利用し続けられるスクール。
講座は79,800円の買い切り価格が嬉しいですね。
交流会が盛んなことで有名ですので、プロたちの話や、同期ができやすいメリットがあります。
主にYouTube動画の編集方法を学べます。
スクール名 | クリエイターズジャパン |
料金 | 79,800円 |
受講期間 | 2ヵ月~ |
交流会 | あり |
就職サポート | あり |
その他 |
交流に力を入れているクリエイターズジャパンは、プロたちの生の声やテクニックを学べます。 |
\最短1ヵ月で案件獲得/
STUDIO US

いま人気急増中のSTUDIO US。
未経験からの受講が90%で、初めて動画編集する方でも徹底サポートしてくれます。
マルチに活躍できるようillustratorやPhotoshopも合わせて学べる講座が人気。
オンラインのみの受講者が大半ですが、オンラインスクールでは珍しく、実店舗が池袋・秋葉原・東京・品川・渋谷・赤坂・横浜・大宮にあります。
スクール名 | STUDIO US |
料金 |
・動画編集コース 55,000円 |
受講期間 | 2ヵ月~ |
交流会 | あり |
就職サポート | あり |
その他 |
受講者はわからないことをチャットで随時質問が可能。 |
\無料説明会はこちら/
SHElikes

SHElikesは今注目の女性専用オンラインスクールです。
ここでは動画編集以外にも、デザインやマーケティングまでコース料金内ですべて学ぶことが出来ます。
Web関係のすべてのノウハウを学び、女性の働き方の可能性を広げるスクールと言えます。
東京と名古屋に実店舗あり。
スクール名 | SHElikes(シーライクス) |
料金 |
受け放題コース 月5回コース 上記に入会金162,800円が必要です。 |
受講期間 | コースによる |
交流会 | あり |
就職サポート | あり |
その他 |
無料体験を受けてから、入会を決められるのがメリット。 |
\体験レッスンから申し込むと初月無料!/
動画編集オンラインスクールのメリットとデメリットまとめ
動画編集スクールは高額ではあるものの、スクール側も相応の情報を与えてくれます。
案件を継続的に獲得できれば、元が取れますし、スクールで得たスキルや仲間は動画編集人生を変えるかもしれません。
受講料をデメリットとしましたが、動画編集という目的が明確ですので、目的なく行く大学よりも意味のある学費ではないでしょうか。

確かに一理ある…
受講料以外はメリットばかりの動画編集スクールですので、まずは無料体験や相談をしてから、入会を検討してみてくださいね。
以上、動画編集スクール入会のメリットとデメリットでした!
参考になれば嬉しいです。
-
-
あわせて読みたい【初心者向け】主婦が動画編集で月5万稼げるようになるための手順【在宅ワーク】
続きを見る