こんな方におすすめの記事
- 園でリュックを準備しないといけない
- 子供用のリュックはどんなものが良いかわからない
- 子供もおしゃれブランド系リュックがいい
保育園でリュックを準備するように言われたよ
子供用リュックは大きさがいまいちわからなかったり、どれが使いやすいのか分からなかったりしますよね。
実際、私の子供が通う園では、指定リュックがないので、購入する必要がありました。
そこで、実際に園で他の子供たちが使っているリュックを調査し、おしゃれだなと思った商品をピックアップしました。
今回は身長やブランドに分けてご紹介します
お子様のリュック選びにお悩みの方は、この記事を見れば、保育園でも使えるおしゃれな子供用リュックに出会えます。
子供用リュックの選び方
リュックの大きさ
子供用リュックの一番のポイントはリュックの大きさです。
大きすぎるリュックを選んでしまうと、フィットせずに背負いにくかったり、小さいお子様の場合、後ろに転倒する恐れがあります。
お子様の身長や、背中の大きさに合わせて、リュックを選ぶ必要があります。
大体のリュックは、採寸とL(リットル)でサイズ表記されていますので、ぜひ参考にしてみてください。
推奨サイズ(身長/L)
- 身長 約80~95㎝
⇒ 5-12L(ミニサイズ) - 身長 約95~110㎝
⇒ 12-15L(B5サイズ) - 身長 約110~130㎝以上
⇒ 15-20L(A4サイズ)
※サイズはあくまでも目安です。
リュック自体の重量
リュック自体の重量もしっかり確認しましょう。
軽ければ軽いほど、お子様が背負いやすく、遠足などで使用しても疲れにくいです。
3歳までは300g以下、5.6歳までは500g以下を目安に選ぶと良いでしょう。
しかし、軽いだけでなく、素材が破れにくいことも重要ですので、
また後ほど、この記事でおすすめ商品を紹介していきます。
肩のクッションが付いているか
着替えや水筒などたくさん荷物を入れると、肩に負担がかかるため、
肩のクッションベルトはマストです。
ベルト全体がクッション素材になっていると、胸元の負担も減って良いですね。
チェストベルトは後付けも出来る
ずり落ち防止のチェストベルトですが、今は後付け出来るチェストベルトが販売されています。
もし気に入ったリュックにチェストベルトが付いていないときは、後付けも検討してみてください。
色がたくさんあるからここでも個性が出せるね
おしゃれなおすすめブランド子供用リュック【身長別】
小サイズリュック 身長 約80~95㎝
この身長のお子様は、だいたい2.3歳くらいかと思います。
まだリュックを背負ったことがないお子様がほとんどですので、
リュック嫌いにならないよう、軽くて、体にフィットするリュックを選びましょう。
小サイズ① ノースフェイス
ころんとしたフォルムが可愛く、人気のあるノースフェイスのリュック。
通園リュックとして人気で、機能性やデザイン性も高く、小さなお子様でも背中にぴったりフィットして背負いやすいです。
ころんとしたフォルムが人気です。
小サイズ② コールマン
コールマンのリュックは、小さめサイズで軽くて使いやすく、値段もお手頃なのが嬉しいです。
シンプルながらにデザインも豊富なのがいいですよね。
5Lリュックは小さめで、リュックを自分で持つ練習向けです。
2つ目の10Lリュックは、適度に容量が確保されており、着替えなど色々入れる通園バッグとして使用できます。
身長80~95㎝くらいのお子様に、ちょうど良いサイズで、デザインがとても可愛いです。
小サイズ③ ケルティ
ケルティは適度なサイズ感とスクエア型が可愛いです。
マチが若干狭いですが、子供サイズのお弁当などであれば、問題なく入ります。
ボリューム感を抑えたい方におすすめ。
中サイズリュック 身長 約95~110㎝
この身長のお子様は、体幹もしっかりしてきて、小サイズよりかは少し大きめのリュックでも背負えるようになってきます。
だいたい12~15LくらいのB5サイズのリュックがこの身長のお子様にフィットします。
中サイズ① ハンター
おしゃれで機能的なハンターのリュック。
大きすぎず、年長さんが使っても小さすぎない、ちょうど良いサイズです。
色味も絶妙におしゃれで、形も綺麗です。
中サイズ② OUTDOOR
こちらのOUTDOORのリュックは、薄い生地が軽くて、少し大きめですので、年少さん以上のお子様におすすめ。
カラーバリエーションも20色あるので、お子様と選ぶのも楽しそう♪
中サイズ③ ベンデイビス
お猿のロゴでおなじみのストリートファッションブランド、ベンデイビスもシンプルおしゃれでおすすめです。
カジュアルなデザインで、個性的なカラーバリエーションも豊富ですので、お気に入りの一色が見つかるといいですね♪
大サイズリュック 身長 約110~130㎝以上
このくらいの身長になってくると、5歳以上のお子様がほとんどですので、
小学校に上がってからも長く使えるようなリュックがおすすめ。
大サイズ① ノースフェイス
大サイズリュックでは、ノースフェイスのこちらの2種類が、色んな用途に使えておすすめです。
1つ目は、17Lの丸みのあるデザイン。
写真の通り、実際もボリューム感があります。
ノースフェイスは若干お値段は張るものの、さすがアウトドアブランドという感じで、長く使えて機能面も文句なしです。
2つ目はスクエア型のリュック。こちらも21Lの大容量で大きめ。
たくさん入るので、習い事バッグなどでも大活躍するはず。
お子様はもちろん、大人も使えてコスパ良しのアイテム。
5歳くらいになったら、大きめを買っておけば長く使えそう!
大サイズ② コンバース
私のイチオシ!
とっても可愛いコンバースのリュック。
こちらは18種類のデザインから選べるスクエア型リュック。
先ほどのノースフェイスと同様、大容量だけど軽量で、物の出し入れがしやすいのが特徴です。
カラーが多いと選ぶのが楽しいよね!
大サイズ③ カリマー
他と被らないリュックをお探しの方に、カリマーのリュックをおすすめしたいです。
カリマーは登山・アウトドアブランドで、通園バッグはもちろん、通学や遠足、1泊2日の旅行にも使える大容量リュック。
色も個性的でとっても可愛いですよね!
2つ目のこちらは、ワンカラーですが絶妙な色合いで、男の子女の子どちらも使えるユニセックスなカラーです。
520gと少し重量感はありますが、ポケットも多く、機能性に優れています。
開口部が、がばっと開いて出し入れラクチン!
この色味最高に可愛いね
身長別おすすめブランド子供用リュックまとめ
以上、子供用リュックの選び方やおすすめ商品についてご紹介しました。
子供は普段から荷物が多くなりがちなので、用途に合わせたリュックを選びたいですね♪
参考になれば嬉しいです♪